エアコン セレクション

ダイキン 空気清浄機を日本で生産 プロジェクトの全貌

daikin_air01

新型コロナウイルスの影響から、2020年の空気清浄機出荷台数は前年比の約2倍という大きな推移とのこと。
この流れから、空調の専門メーカーであるダイキン工業では、日本国内で空気清浄機を生産する緊急プロジェクトを開始しました。

その全貌が「東洋経済オンライン」の記事にて明かされました。

 

今、世界中でこれまでにないほど空気への関心が高まっている。空調専業メーカーのダイキンでは、2020年、空気清浄機の出荷台数が前年比約2倍と驚異的な勢いで推移した。こうした流れを受けて同社は20年10月、除菌特化型の新機種を含め、日本国内で空気清浄機の生産を開始する緊急プロジェクトを発足。国内生産拠点に選ばれたのは家庭用エアコンを生産する滋賀製作所だった。通常、生産ラインの完成には1年近く要するところ、猶予は半年弱。人材も時間も経験も足りない中、滋賀製作所はどうやってこのミッションを成し遂げたのか。生産現場を直撃した。

世界的なニーズ増大に際し、ダイキンは急きょ、空気清浄機の生産体制の見直しを決定。それまでグローバルで販売する空気清浄機のほぼ全量を中国一極で生産していたが、リスク回避や需要拡大への対応、さらなる安定供給を実現するため、日本で新たに生産ラインを整備することとした。

しかし、国内のどこでどの商品を生産するのか。20年10月ごろから水面下で検討が進められたが、正式決定したのは21年に入ってからだった。生産拠点として選ばれたのは滋賀製作所。主にルームエアコンを製造している工場だが、家庭用の空気清浄機は生産していない。経験やノウハウがないまま、最上位機種の「うるるとさらら空気清浄機」と、新たに開発したクリニックなどの小空間向け「UVストリーマ空気清浄機」を手がけることが決まった。

2020年10月の段階では、半年ほどかけて進めていこうというスケジュール感でした。ところが旺盛な需要を受け、日を追うごとに『21年3月には生産開始』の流れにシフト。通常、ライン整備には1年かかるところ、3カ月ほどで完遂しなければなりませんでした。

急ピッチで進められるプロジェクト、しかし、課題は山積みに…

その課題を5つのカギで課題を乗り越え、今年2021年秋には新商品も予定されているとのこと。
新型コロナウイルスの影響で除菌への関心や要望が増加している中、ダイキン工業は業界を牽引する重責を背負い、スタッフ全員の強い思いで課題に取り組み、ニーズに応えています。

 

詳細記事はこちらから御覧ください。

ダイキン、空気清浄機「日本で生産開始」の狙い
世界規模の需要急増に応える、独自戦略の全貌

 

 

 - エアコンメーカー , , , ,